節分 | 落ち葉で鬼のお面を作ろう!

材料

*落ち葉

*アクリル絵の具

*はさみ ・ボンド・ホチキスなど

もうすぐ節分。

 

 

節分は立春の前の日のことをいい

「季節を分ける」という意味もあります。

 

昔は、1年の始まりが立春からとされていて

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたので

邪気を追い払い新たな年を迎えるために行ったのが

節分行事だそうです*

 

みなさんは毎年、

ご家庭でどんな節分をしていますか?

 

恵方巻き

豆まき

ひいらぎいわし 

 

地方によってもいろいろありますよね。

 

 

 


公園やお散歩の帰りに拾った落ち葉で

鬼のお面づくりをするのも楽しいですよ*

 

 

いろんな形や色の落ちばを拾って

想像をふくらませながら

鬼の角や顔を絵の具やペンで作っていきます。

 

 

世界にひとつの鬼のお面を作ったら

家族や、お友達みんなで鬼ごっこしてもいいですね♪

 

 

お外で元気良く笑って遊べば

邪気も追い払えそうですね!

 

 

お正月、節分、節句など

行事は

日本の文化を知るいい機会ですね。

 

 

 

ペットボトルのキャップなどで目をくり抜きます
ペットボトルのキャップなどで目をくり抜きます
葉っぱ同士はおうちにあるホチキスやボンドなどでとめます。どんな鬼になるかは想像力次第♪
葉っぱ同士はおうちにあるホチキスやボンドなどでとめます。どんな鬼になるかは想像力次第♪

 

 

作った作品は写真に収めて成長記念にとっておきましょう

 

 

節分行事で

親子でまたひとつ 

 

何かが得られるといいですね*